こんにちは!現在、3歳男の子ママをしているママライターです。
私も専業主婦をしており、専業主婦のみなさまに多い悩みランキング、ベスト5を解説します。
[co-7]ベスト5!
結果として残らない!?
外で働いている方は、お仕事には「お休み」というものがありますが、
専業主婦には「お休み」がありません。お仕事では結果を出せばお給料や出世などのキャリアアップがありますが、
専業主婦ではそれがありません。どれほど家事を頑張ってやり遂げたとしても、
収入がありません。虚しくなるという事を聞きました。
私の場合
私の場合は、ストレスをためないように、時間に追われないようにと、
ゆっくりマイペースに家事をこなしていけるように心掛けております。
ベスト4!
もしもの時に不安?
もしもの話ですが、離婚した際に専業主婦は自分自身のお金を作ることが難しいので、
万が一離婚した際に経済的な不安があります。
しばらく専業主婦の生活が続くと外に出て働くことも心配ですし勇気がいりますよね。
ベスト3!
寂しさ、孤独さが増える
専業主婦になり、社会との関わりが薄くなった気がします。特に子どもがまだいない内は、
ママ友というものもありませんから、気付いたら夫以外の人と話したり関わったりなどが減り、
さみし~くなった気がします。仕事されている女性は「家庭」「仕事」という世界で生きています。
それだけ人間関係が広がりますし、広い視野が持てます。
しかし専業主婦の場合は、基本的に「家庭」「その周辺」のみが主に住む世界ということになります。
その世界だけということはありませんが、仕事をされている人のように関係が流動的でいくつもの方向に広がっていくということには、
なかなかなりにくいと思います。
子どもがいない時は1日外にずっと出ない日もあったり、最初は楽かもしれませんが、
孤独な状態が続くと寂しさからネット依存になったり、ギャンブルに走ってしまう女性もいると聞いたことがあります。
専業主婦だからこそ、寂しさを持て余さない生活の工夫というものは凄く大事だと思います。
[co-8]ベスト2!
して当たり前?!
働いていない、家にいるからとなんでも「できて当たり前」「して当たり前」と思われがちなところです。
「家にいるんだから時間はたっぷりある」と解釈されがち。
働いている方には理解できない部分だなと思います。
ベスト!
暇だと思われやすい
毎日、家事と育児をきちんとこなしていたとしても、
周りからは「働いてもいないんだから、暇なんでしょ?」と言われることがあります。
全くそんなことはありませんし、外で働きに出ているほうが楽だと思うこともあります。
決まった時間に出勤をし、帰ってくる。お休みがある。それとは反対に主婦には休みがありません。
家事が済めばご飯を作り、子どもがいるともっとお仕事が増えます。
振り回される
仕事をしている女性に比べて専業主婦は、時間に自由がきくと思われがちで、
急なお誘いを受けたり、いきなり訪問をされるなど、人の都合に関係なく振り回されやすい時もあります。
専業主婦で迷っている方は、自分のペースを保つ器用さも必要ではないかなと思います。
子育て中にも
誰とも話す時間がなかったり、1人の時間がない、トイレにもゆっくりできない、
神経はすべて子どもに向かうので気が休まらない。なども感じました。現実私の場合は、
働かなくても生活できる状況ですが、その環境にはもちろん感謝しないと、と思っています。
子どもと一緒に成長したいとの理由ですが、しんどい時ももちろんありますよね!
ですが専業主婦のメリットもたくさんあります。悩みだけではありません。
子どもと近くに一番いさせてもらえる生活が幸せだと感じています。
[co-9]